【鳥栖】もう薬に頼らない!肩こり頭痛を根本から改善した経過について

目次

はじめに

「また頭痛がきた…」そう思っていませんか?

ズキズキ、締め付けられるような痛み、吐き気…。頭痛は、あなたの日常に大きな影響がでますよね。

「薬を飲んでも良くならない」「病院に行っても原因が分からない」そんな経験はありませんか?

実は、その頭痛、自律神経の乱れが原因かもしれません。

自律神経は、私たちの体をコントロールする司令塔。ストレスや生活習慣の乱れによって、このバランスが崩れると、頭痛をはじめ、様々な複数の不調が現れます。

でも、諦めないでください。

当サロンでは、薬やマッサージでは届かない、体の奥深くにある自律神経にアプローチする整体を提供しています。

あなたの頭痛の原因を根本から見つけ出し、体のバランスを整えることで、つらい頭痛から解放されるだけでなく、心身ともに軽やかな毎日を送れるようサポートします。

「もう頭痛に悩まされない自分」に出会いませんか?

このブログでは、自律神経と頭痛の関係、自宅でできるケア、そして当サロンの施術について詳しく解説していきます。

あなたの「もっと楽になりたい」という気持ちに寄り添い、全力でサポートすることをお約束します。

頭痛の種類はどんなのがある?

1次性頭痛

  • 片頭痛
  • 緊張型頭痛
  • 三叉神経、自律神経性頭痛
  • そのほかの1次頭痛疾患

2次頭痛

  • 頭部外傷・障害による頭痛
  • 頭頸部血管障害による頭痛
  • 非血管性頭蓋内疾患による頭痛
  • 物質またはその離脱による頭痛
  • 感染症による頭痛
  • ホメオスターシス障害による頭痛
  • 頭蓋骨頸、耳鼻、副鼻腔、歯、口あるいはその他の顔面・頸部の構成
  • 組織の障害による頭痛あるいは顔面痛
  • 精神疾患による頭痛

頭痛がでる原因は?

  • 他の病気(外傷、感染症、脳の病気、全身疾患、基礎疾患など)が原因によるもの
  • 不良姿勢からくるもの
  • ストレスからくるもの
  • 長時間の同一姿位で首、肩、顔面の筋の硬さによるもの
  • 寝具の問題
  • 生活リズムの問題
  • 気圧、天候の影響(飛行機、雨や台風など)
  • 血行不良によるもの
  • 寒暖差によるもの
  • 運動不足
  • 長時間目を使う作業による眼精疲労によるもの

その症状は結果であり、原因がは他にあることがほとんどです。問診、評価を行い、現在の疼痛の根本原因を判断してから治療に入ります。

こんな場合は要注意!まずは病院受診を。

  • 他の病気(外傷、感染症、脳の病気、全身疾患、基礎疾患など)が原因によるもの
  • 不良姿勢からくるもの
  • ストレスからくるもの
  • 長時間の同一姿位で首、肩、顔面の筋の硬さによるもの
  • 寝具の問題
  • 生活リズムの問題
  • 気圧、天候の影響(飛行機、雨や台風など)
  • 血行不良によるもの
  • 寒暖差によるもの
  • 運動不足
  • 長時間目を使う作業による眼精疲労によるもの

その症状は結果であり、原因がは他にあることがほとんどです。問診、評価を行い、現在の疼痛の根本原因を判断してから治療に入ります。

1〜2年前の状態は?

1〜2年前の施術に来てくれた時。

いつも痛み止めが手放せない

Aさんは、いつも痛み止めを持ち歩き、頭が痛くなるとすぐに飲んでいました。

でも、Aさんの悩みは頭痛だけじゃなかったんです。

  • めまい
  • 肩や首のコリ
  • 吐き気
  • 不安やイライラ
  • 疲れが全然とれない
  • 寝つきが悪く、何度も目が覚める
  • 汗をかきにくい
  • 生理不順
  • 便秘
  • 肌荒れ

など、たくさんの症状に悩まされていました。

それに、呼吸が浅く感じたり、肌が荒れたりもしていたそうです。

つまり、Aさんの体は、あちこちで悲鳴を上げている状態だったんですね。

施術経過

before→after(個人差あり)

Aさんの体調改善ストーリー

Aさんは、最初は「脳疲労ケア」という施術を3回続けて受けました。すると、しばらく止まっていた生理が久しぶりに来て、すごく喜んでくれました。

でも、しばらくするとまた体調が悪くなってしまったので、Aさんの生活習慣(食事、睡眠、運動)について詳しく聞いてみました。

そこで、運動する習慣、毎日使う日用品や、食事面の気づきと行動変化がみられました。

Aさんは、週に1回ピラティスに通い始め、不足しがちな栄養、睡眠などに気をつけて、今まで子供中心だった生活から、自分のための時間も作れるようになりました。

その結果、どんどん体調が良くなっていきました。

ただ、便秘気味なのと、生理がまだ不安定なのが気になっていたので、半年ぶりにcoco caraサロンにきてくれました。

施術では、主に脳疲労ケアをご希望でした。その前に体の状態(背骨や呼吸、筋膜)をみせてもらい、呼吸が楽にできるようになること、背骨が硬すぎず程よいラインをつくること、ふわふわの皮膚や筋膜になる事が大切なので説明しながら必要なことを行いました。

施術内容

サロンの雰囲気

今回は90分間のコースをご提供しました。施術延長で、脳疲労ケアと筋膜ケアのセットです。毎回大切にすることは、カウンセリングです。今の自分の心と体の状況をどう捉えどんな言葉が返ってくるのか?そこから交感神経系と副交感神経系の活動度のバランスや不調の原因をみながら施術に入ります。立っている状態や座っている状態、息をする感覚、どくどくという脈拍、30cmからのたちあがり、背骨の可動性などをみていきます。

直後の感想

直後の感想としては、体がふわふわ♡呼吸がとっても楽になりましたー♡パワー満タンです!

帰りの車では、
何度も何度もあくびが出たようです。

最後に。

心と体の不調の根本原因である自律神経に、これが一番いい!こうするべき!なんてことはありません。まずはご自身の今の状況がどうなのか?を捉えて、どう感じて、どう行動し、どう変化を感じる事ができるのか?

その循環で日に日に、いや、月単位、年間単位で健康値がいい方向に上がっていく、そんなサポートをさせていただきたいと思います。病気になる前の、未病の状態から健康値を上げるために。対処療法ではなくて、根本原因から見直す。それは根底の生まれてから育ってきた環境、生まれ持った気質なども大きく影響すると考えます。誰も変えられない。誰から言われても変わらない。変えられるのは自分が自分で覚悟を決めるから。

詳細な施術内容はこちらをご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

とみー

彌永 登美江のアバター 彌永 登美江 自律神経ケアセラピスト

笑うことが好き、多動傾向、物忘れが多い、計画立てるのが苦手、しようと思ったらすぐ動くけど疲れやすい、自分に甘い、みんなで過ごすのも好きだけど一人の時間も必要、一生懸命が好き、意外と真面目、すぐ感情移入しやすい、涙もろい。

目次