30代後半男性、心のモヤモヤ,首,腰,膝の痛み、食べてないのに痩せない。一年後の経過。(久留米市)

振り返り。
かなり一部分だけど。

いよいよ開業届け提出まで後2日🌞

2023年5月
自宅サロンをプレオープンし始めた。かなり重度なストレス反応で,Instagramを見てご来店。

話すたびに涙がこぼれそうになるほど。思い出しては苦しくて,一人になるのが怖くて。そんな時期。

心療内科も通ったけど,しっくりこなくて通わなくなった。そんな時に来店。

脳疲労ケア初回受けての感想。

『なんか、すげー。楽に座れてる。』

回数を重ねるごとに力を抜くことが分かり始め、徐々に表情も明るくなってきた。少しずつ説明しながら,あなたのせいではなくてストレス反応であることを説明。

ストレス反応について理解してもらい、サーカディアンリズムからすると夜勤のハードな仕事であることを説明。
メンテナンスの必要性を感じてくれてよかった!!

その人の生活や性質,気質に合わせて、メンテナンス頻度は変わってくる。

頑張り屋で優しい人ほど,定期的なメンテナンスが必要。

1年経った今。

心も体も病名がつくことはなく、

通院するよりも定期的なメンテナンスを選択してくれた。
もちろんその時期によって併用が必要なことも。
必要なことはお伝えしながら。

ずっとあった腰痛と膝痛は出なくなり…首の痛みはムラがあり、気分のムラもまだまだゆっくりと。睡眠はしっかり取れてて。仕事も頑張れてる。
無理なくほどよく,自分らしく。

大丈夫!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

知りたい人に届け〜🕊️
あなたらしいを応援したい。
明るく楽しいパワーを届けたい。

自律神経、脳疲労、ストレスについて。

楽しく伝えて広げて行きたいな♡
辛い時、きつい時、誰かに当たる時は理解してくれる人に頼りませんか?
意外と第三者に話すと心が穏やかに…。

2023.5月

自律神経

脳疲労

ストレス

笑う門には福来る

大丈夫

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

とみー

彌永 登美江のアバター 彌永 登美江 自律神経ケアセラピスト

笑うことが好き、多動傾向、物忘れが多い、計画立てるのが苦手、しようと思ったらすぐ動くけど疲れやすい、自分に甘い、みんなで過ごすのも好きだけど一人の時間も必要、一生懸命が好き、意外と真面目、すぐ感情移入しやすい、涙もろい。

目次